DESIGN ARCHIVE vol.4|イラスト素材を使ったバナーの作り方
Photoshopで線画イラスト素材を活用した 簡単バナー作成テクニック こんにちは! omatsuです。 箱庭オリジナルのイラスト素材が買えるお店「haconiwa DESIGN STORE」がオープンして早3カ月。 「かわいい!」「買ったよ!」など、うれしいお言葉をいただくことがあり、感謝の気持ちでいっぱいです。 いつも箱庭をサポートしてくださり本当にありがとうございます!...
View Article朝食をおいしそうに見せる!朝食撮影6つのテクニック
パンとお皿でも十分お洒落!そんな撮影テクニックをお教えします。 こんにちは、箱庭の森です。 Instagramを見ていて、いつも思うことがあるんです。 「みんなの朝食、いつもお洒落で、豪華で、おいしそう。 せめて休日だけでも、こんな朝食を用意して、私もInstagramに投稿したいな…。」 でも、あんまり大きな声では言えないんですけど、私は横着で面倒くさがり代表のような女。...
View Articleこんな写真はストックフォトが便利!本当に使える写真素材おすすめ30選<iStock編>
(参照:iStock) 実際に撮影するより簡単・便利なストックフォト素材、教えます。 こんにちは!箱庭編集部です。...
View ArticleDESIGN ARCHIVE vol.5|かわいい手書き文字を自分で書くための5つの方法
デザイナーがこっそり教える、 手書き文字がすきな人のための書き方レッスン こんにちは。Keinaです。 普段、街を歩いていると、様々なデザインを目にします。 その中でも「わぁ!いいな!」と思うデザインの多くは、手書きの文字やイラストが多い印象です。 わたしは、パソコンを使えば、誰でもつくれてしまうようなデザインよりも、 ぬくもり感の伝わる文字やデザイン、てまひまかけて作られたものに興味があります。...
View Article編集・ライターに聞く Vol.4|「展覧会・イベントレポート」記事の書き方 8つのポイント
展覧会やイベントをレポートするときに、気を付けているポイント教えます。 こんにちは。箱庭の森です。 編集・ライターに聞く箱庭STUDY。今回は「展覧会・イベントのレポート」記事について、書き方のポイントを学びます。 教えてくれるのは、前回のお店レポートも担当してくれた箱庭メンバーのあいぱんです。...
View ArticleDESIGN ARCHIVE vol.6|Wordで作れる簡単ショップカード
デザインソフトを持っていなくても大丈夫! Wordでデザインが出来ちゃうんです! こんにちは! omatsuです。 お店をはじめるとき、必ず用意するであろう「ショップカード」。 「世界の布と雑貨のお店&JOURNEYのつくりかた...
View Articleデザインのひきだし見せます!冬のデザインに取り入れたいフリーフォント10選
あたたか~い!ぬくもり伝わるフリーフォントたち こんにちは。Keinaです。 寒くなってきた今日このごろ、そろそろクリスマスや年賀状のデザインなど、 アイデアを練っている方も多いのではないでしょうか。 季節が変わり、服の衣替えするように、フォントも衣替えしてみませんか。 きょうは、最近発掘した、 「冬のデザインに取り入れたいフリーフォント10選」をご紹介!...
View Article無料年賀状作成ソフトで簡単!フォト年賀状の作り方
今年の思い出が詰まったお気に入りの写真を使って 自分だけのオリジナルフォト年賀状を作ろう! こんにちは! omatsuです。 先週、年賀状のデータ入稿ができる印刷会社をいろいろご紹介しましたが、やっぱりお家のプリンターで手軽に印刷しようと思っている方も多いですよね。しかも、お気に入りの写真をはめて作る「フォト年賀状」も人気だったりします。...
View Articleストックフォトで自分の写真を売る方法<入門編>
自分の写真を、世界に羽ばたかせてみませんか? こんにちは。箱庭編集部です。 箱庭メンバーはみんな写真を撮るのが大好きで、日々たくさんの写真を撮影しています。読者の方にも、休日はカメラを持って写真を撮影しているという方がたくさんいらっしゃるのではないかと思います。...
View Article2017年賀状 vol.3|金インクからARサービスまで登場!? レトロ印刷JAMでつくる、こだわり年賀状
紙やインクも自由に選べる! こだわりの年賀状をつくる印刷実験レポート。 こんにちは。Keinaです。 グッと寒くなり、コタツとみかんの似合う季節になってきましたね。 気づけば、2016年も残すところあと1カ月ほど。。 忙しくなる前に年賀状を仕上げたいところですね。 今年の箱庭編集部の年賀状は、「箱庭デザイン年賀状2017」 のおかげで、...
View Article2017年賀状 vol.4|Photoshopで簡単3ステップ!箱庭のイラスト素材を使ったオリジナル年賀状のつくり方
こころ温まる手描き素材を使って 年賀状デザインにチャレンジしてみよう! こんにちは! omatsuです。 先月「haconiwa DESIGN STORE」のリリース第4弾として発売した「箱庭デザイン年賀状2017」。 箱庭の世界観がギュッとつまったオリジナルの年賀状デザイン、みなさんチェックしていただけましたか?...
View Article【カメラ実験隊Vol.3】冬の光を撮影しよう!イルミネーション5つの撮影法
イルミネーション撮影は、スタンダードと遊び心の二刀流に挑戦。 こんにちは、箱庭の森です。 クリスマスまであと少し。街がキラキラ華やかな季節ですね。こんな時に撮影したいのは、やっぱりイルミネーション撮影。冬の夜は寒いし、イルミネーションの開催場所は人も多いけど、この季節ならではの写真が撮影できます。...
View Article2017年賀状 vol.5|箱庭の素材集でつくる!クリスマスパーティDIYアイデア6選
箱庭の素材集を使ってオリジナルペーパーアイテムつくってみませんか? こんにちは。Keinaです。 気づけば、もうすぐクリスマス。 わたしの実家が元ケーキ屋だったせいか、 クリスマスは色んな人がお店に来てくれるのでお祭りみたいで大好きでした。 今年は、箱庭の住めるアトリエで、クリスマスパーティーをする予定で、 どんなふうに部屋を飾りつけようか、あれこれ考えるのが楽しい今日この頃。...
View Article2017年賀状 vol.6|簡単かわいい!テンプレートを使ったお年玉用ポチ袋の作り方
子供だけじゃなく、大人も喜ぶ!? 世界でひとつの手づくりポチ袋を作ろう! こんにちは! omatsuです。 「もういくつ寝ると、お正月~♪」 え~、今日が12/21だから・・・、あと10日!? 一年があっという間で、震えますね。 今年は「箱庭デザイン年賀状2017」 のおかげで、例年に比べ年末はゆっくり過ごせそうな予感。...
View Article2017年賀状 vol.8|箱庭の素材集でつくる!お正月を飾る紙モノDIYアイデア6選
お正月はオリジナルの紙モノを飾って、にぎやかにお祝いしよう。 こんにちは。Keinaです。 気づけば、もーう いーくつ寝るとー お正月~♪ 年賀状の準備が終わった方は、お次はお正月のおもてなし準備ですね。...
View Articleお蔵入り写真が蘇る?!初めてのフォトレタッチ<トーンカーブ編>
写真は大好き!でもなかなかうまくいかない…という方へ。 こんにちは、エリーです。 突然ですが、写真を撮るのはお好きですか?スマホでもかんたんに撮影ができるようになったので、日常的に写真を撮っている方がほとんどだと思います。でも、後から見返してみると、「なんかイマイチだな〜」「ブログにアップするには引きが足りない…」みたいな写真、わりと多くないですか?...
View ArticleWEBデザイナーが押さえておきたい!2017年WEBトレンド10選
今年はVRや動画など体験型のアプローチ!? WEBの最新トレンドを10個にまとめてみました! こんにちは! omatsuです。 WEBデザインのお仕事をしていたので、最新WEBデザインをチェックすることが日課だったりします。日々変わりゆくWEB業界の動向を探るのは、いろいろな発見もあって、結構面白いんですよ。...
View Articleデザインのひきだし見せます!結婚式DIYに役立つ欧文フリーフォント10選
結婚式のペーパーアイテムやウェルカムボードの アクセントに使いたいフォントたち こんにちは。Keinaです。 最近、結婚式を手づくりする方も多くなり、花嫁さんがDIYしたり、デザインが得意なお友達が手づくりしたり、みなさん工夫してオリジナルのウェディングアイテムをDIYしていますね。Instagramでも#花嫁diyというタグが人気ですよ。...
View ArticleDESIGN ARCHIVE vol.7|Photoshopで素材集の色を簡単に変更する6つの方法
素材集の色を自由自在に変える簡単テクニック。 こんにちは。Keinaです。 本日は、Photoshopで素材集の色を簡単に変更する方法をご紹介します。...
View Article