Quantcast
Channel: 箱庭 haconiwa » STUDY
Viewing all articles
Browse latest Browse all 124

2017年賀状 vol.6|簡単かわいい!テンプレートを使ったお年玉用ポチ袋の作り方

$
0
0

簡単かわいい!テンプレートを使ったお年玉用ポチ袋の作り方

子供だけじゃなく、大人も喜ぶ!?
世界でひとつの手づくりポチ袋を作ろう!

こんにちは! omatsuです。
「もういくつ寝ると、お正月~♪」
え~、今日が12/21だから・・・、あと10日!?
一年があっという間で、震えますね。

今年は「箱庭デザイン年賀状2017」 のおかげで、例年に比べ年末はゆっくり過ごせそうな予感。
ということで、ずーっと前からやってみたかったことのひとつ、手作りポチ袋にトライすることにしました!

キッズが好きなキャラクター系のぽち袋でも喜ばれるけど、既製品ではなんだか味気ないし、けっこう他の人と被ったりすることもあるんですよね。
そこで今日は手描きイラスト素材を使ったポチ袋の作り方をご紹介したいと思います!

「でも、デザインが必要だよね・・・」
そんな風に思われた方、ご安心を!
世の中にはこんな便利なアイテムがあるんです。

ポチ袋が作れるテンプレート
じゃーん!ポチ袋が作れるテンプレート
こちらは、包装紙や雑誌のページなどいろいろな紙を使って、自分好みのポチ袋を作れるテンプレート。大型文房具店でゲットしました。今回このテンプレートと「箱庭デザイン年賀状2017素材集」のだるまのイラストを使ってぽち袋を作ってみたいと思います。

用意するモノ

用意するモノ
【1】ポチ袋のテンプレート
【2】イラスト用紙(今回ワードに貼りつけてA5サイズで印刷しました)
【3】筆記用具
【4】ハサミ
【5】マスキングテープ
【6】テープのり
【7】ひも
【8】木工用ボンド

ステップ1:なぞる

イラストを配置する位置を決めます。
まずは、イラストを配置する位置を決めます。
位置が決まったら、ズレない様にマスキングテープで固定します。

鉛筆を使ってテンプレートの枠をなぞります。
鉛筆を使ってテンプレートの枠をなぞります。
ちなみに今回は長辺8.5cm×短辺5cmに仕上がる封筒をつくります。(四つ折りにしたお札がぴったり収まるサイズ感です。)

ステップ2:切る

なぞった線の内側をカットしていきます。
なぞった線の内側をカットしていきます。
鉛筆線が残ってしまったら、消しゴムで線を消しましょう。

ひとまず、ぽち袋の型紙が用意できました!
ひとまず、ぽち袋の型紙が用意できました!
完成まであと少し!

ステップ3:折って貼る

裏返して、両サイドを内側に折った後、下の部分を折り込みます。
裏返して、両サイドを内側に折った後、下の部分を折り込みます。

のりを貼りつけて、再び裏返せば、完成!
のりを貼りつけて、再び裏返せば、完成!約15分くらいでできました。
簡単すぎて感動!これなら小さなお子さんでも作れそう!

おまけ:装飾する

仕上げに装飾をしてみました!
そのままでも十分ですが、折角なので仕上げに装飾をしてみました!
自由に文字を書き込んでみたり、ひもで結わいたのしを木工用ボンドでつけたり。
このひと手間で、よりオリジナリティが増した気がします。

4種類のポチ袋が作れます。
ちなみにこのテンプレートでは、長辺5cm×短辺3cmの極小サイズから長辺10cm×短辺6cmの一般的なサイズまで、4種類のポチ袋が作れます。

一番小さいサイズのミニチュア感にキュン。
一番小さいサイズのミニチュア感にキュン。
小銭しか入りませんが、小さいお子さんへのお年玉に喜ばれそう!

年賀状素材集を年賀状だけ使うなんてもったいない!

いろいろ作ってみました!
年賀状素材集って、年賀状以外に使うことがほとんどなかったので新鮮!なんだか楽しくなってきたので、いろいろ作ってみました!水彩コレクションも意外に和のテイストにも合うのでオススメです。
ザラザラしたキナリの紙でプリントしてみたり、のしを2色にしてみたり、アイデア次第でいろいろ楽しめそう!

テンプレートがなくても、三角のデザインのポチ袋「たとう包み」がおしゃれなポチ袋など、いろいろ調べてみるとかわいくアレンジできる方法はもりだくさん!
今年はオリジナルのポチ袋で思い出に残るお年玉にしてみては?

年賀状デザイン素材をお探しの方におすすめ

haconiwa DESIGN STORE

haconiwa DESIGN STORE

ひとつひとつ丁寧に書き下ろした手描きイラストを中心に、イラストやフォトフレーム、写真など、幅広いラインナップで全50点収録した「箱庭デザイン年賀状2017素材集」は、自由に組み合わせて自分だけのオリジナル年賀状をデザインしたい方にオススメ!

箱庭デザイン年賀状2017素材集
来年の干支の酉(とり)や縁起物など、ひとつひとつ丁寧に書き下ろした手描きイラストが勢ぞろい。
鳥をひとつ取り上げても種類は豊富!ニワトリ、ペンギン、カモメ、フクロウ、雷鳥まで!?
線画、水彩画など、いろいろ選べる手描きイラスト素材をご用意しました。

箱庭デザイン年賀状2017素材集
水彩絵の具で描いた模様素材は、のびやかな筆のラインや繊細な色づかいなど明るく楽しい雰囲気が特徴です。他にも、上空から撮影した富士山の写真や、空を舞う鳥の写真など、メンバーが撮り下ろした縁起のいい写真も収録。

箱庭デザイン年賀状2017素材集
意外に毎年探しても見つからないのが、ほっこりテイストの手書き文字の賀詞。
日本語、英語バージョンでバラバラの素材としてご用意したので、ずっと長く使えること間違いなしです!
もちろん、年末年始のもうひとつの一大イベント、クリスマスの素材も入っています。

    箱庭デザイン年賀状2017

    価格:単品 各1,000円(税込) / 50点セット 3,000円(税込)
    ファイル形式:JPEG形式 or PNG形式
    サイズ:単品 100mm×148mm(ハガキサイズ) / 50点セット
    【パーツ】長辺75mm / 【フレーム】長辺310mm / 【写真】長辺148mm
    解像度:350dpi
    ※パソコン上の色味と実際の印刷色が異なる場合があります。
    ※一部PNG形式を対応していない年賀状ソフトもございます。
    よく確認してからダウンロードデータをお買い求めください。
    イラストや賀詞などの素材は、背景が切り抜かれたPNG画像なので、使用したい箇所にペタッとスタンプ感覚で使用できます。
    通年で使いやすい図案も多いので、デザイン素材として持っていると便利ですよ!
    今年は心あたたまる手描きイラスト素材で、ぜひ年賀状デザインにトライしてみてはいかがでしょうか?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 124

Trending Articles