Quantcast
Channel: 箱庭 haconiwa » STUDY
Viewing all articles
Browse latest Browse all 124

DESIGN ARCHIVE vol.2|無料Photoshopブラシ素材を使ったデザインのつくり方

$
0
0

160728k_01

スタンプ感覚で使えるから初心者でもカンタン!
Photoshopブラシで表現の幅を広げてみよう。

こんにちは!Keinaです。
突然ですが、あなたはPhotoshopブラシ素材って使っていますか?
すでにガッツリ使用しています!という方もいれば、
実は、よく分からず、ほとんど使ったことない・・・!という方も多いのではないでしょうか。
本日は、そんなあなたのために、無料Photoshopブラシ素材を使ったデザインのつくり方をご紹介します。

160728k_step01

無料Photoshopブラシをダウンロードしよう

160728k_02
はじめに無料ブラシを配布しているサイトから、Photoshopブラシファイルをダウンロードします。
今回は「Fbrushes」というサイトからダウンロードしました。
好きなデザインのブラシを選び、黒色の「DOWNLOAD」ボタンをクリックするとダウンロードできます。
※「Photoshop」「ブラシ」「フリー」と検索すると、いろんなブラシが見つかりますよ。

160728k_03
Herbs – Brushes – Fbrushes
今回選んだのは、ローズマリーなどのハーブがモチーフのブラシです。

160728k_step02

「ブラシファイルの読み込み」から読み込もう

160728k_04
Photoshopを起動後に、
【1】ブラシプリセットの右上のメニューをクリック。
【2】[ブラシファイルの読み込み]を選択します。
※ブラシプリセットが見つからないときは、上部メニューの[ウィンドウ]から[ブラシプリセット]を選択すると表示されます。
※簡単にブラシファイル(拡張子 .abr)を追加したいときは、PhotoshopにドロップするだけでもOKです。

160728k_05
【3】先ほどダウンロードしたブラシファイル(拡張子 .abr)を選択します。
【4】[読み込み]ボタンをクリック。
これだけで、ブラシが追加できるので、とても簡単です。
ブラシを読み込んだら、さっそく使ってみましょう!

160728k_step03

白い背景に好きなテクスチャを追加しよう

160728k_06

今回は、Instagram投稿用の画像をつくってみます。

Instagramは、日常の瞬間をとらえた写真や動画を簡単にシェアして楽しめるアプリですが、
最近のユーザーは、デザインやイラストを投稿してポートフォリオのように使ってみたり、
写真とデザインをランダムに投稿してみたり、写真以外にも楽しみ方も広がっています。

【画像ファイルのつくり方】
【1】メニューの[ファイル]→[新規]で、新規ファイルをつくります。
Instagramの画像サイズにあわせ、幅1080×高さ1080ピクセルと入力して[OK]ボタンをクリック。

【2】お好きな背景画像やテクスチャを用意します。
メニューの[ファイル]→[画像を開く]で、使用したい画像を開き、【1】にコピー&ペーストします。

160728k_step04

ブラシを選択して描画してみよう

160728k_07
[ブラシツール]を選択します。
【1】描画色を設定します。今回は植物モチーフなので、緑色を選びました。
【2】[ブラシプリセット]から好きなブラシを選びます。ブラシの直径を370pxに変更します。
   ※直径はデザインにあわせてサイズを調整してください。
【3】[レイヤー]から[新規レイヤーを作成]をクリックして、新しいレイヤーを追加します。
【4】キャンバス内で、ブラシを1回クリックすると描画できます。

160728k_step05

テキストを配置しよう

160728k_08
梅雨が明けて、夏本番!ということで「hello summer!」というテキストを入力してみます。
【1】[横書き文字ツール]を選択します。
【2】可読性も考えながら文字の色を選びます。
【3】好きなフォントを選びます。

160728k_step06

画像を書き出そう

160728k_09
最後にレイアウトを調整後に、画像を書き出します。
メニューの[ファイル]→[書き出し]→[web用に保存]を選択し、画質80 で「保存」すると完成です!

Instagram用の画像ができました!

160728k_10
普段、PCで作った画像をInstagramに投稿するときは、
完成した画像をEvernoteに入れて、スマホで画像保存しています。
画像+PCで打ち込んだテキストを一緒に保存しておくと、Instagramの投稿がスムーズですよ。

今年から8月11日が山の日という祝日になったので、
記念に山の日に投稿するデザインもつくってみました。

160728k_11
▲山の日デザインに使ったブラシ
WILDERLANDS MAP
http://fbrushes.com/wilderlands-map/

FLORAL BRUSHES SET
http://fbrushes.com/floral-brushes-set/

ブラシ素材は、仕事中はもちろん大活躍間違いなしですが、
遊びでつくるデザインで、あれこれ試すのも楽しいものですよ。
次回もお楽しみにー

デザイン素材をお探しの方におすすめ

160728k_12

箱庭がつくるデザイン素材のお店「haconiwa DESIGN STORE

「haconiwa DESIGN STORE」は、Webサイトやブログ、ショップカードやDMなどの販促物、PowerPointの資料づくりなど、さまざまなデザイン制作物をたのしく演出する、商用フリーの手描きイラスト素材が買えるオンラインストアです。まもなく、新しい素材が追加されるので、お楽しみに~!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 124

Trending Articles